原付バイクランキング~女性向けのかわいい10車種☆2017最新版

日常生活の足となったらやっぱり原付バイクですよね。
50ccの原付バイクは車両も安く・燃費がいいので手軽に所有することができます。
ただ人気がある反面車両の数もたくさんあるので、どれがいいか迷ってしまいます。そこで今回は女性向けの原付人気ランキングを紹介してみたいと思います。これから原付に乗ろうかなと予定している方は参考にしてみてください。
見出し
【10位】 ズーマー
10位はHONDAのズーマーです。
ズーマーはフレームがむき出しで出ておりすっきりした感じがいいのですが、好みがかなり分かれるところです。
好きな人は大好き。嫌いな人は苦手ということから10位になります。
・新車価格 243,000円
・燃費 75km(30km/L)
・シート高 735mm
ズーマーのおすすめポイント!
とにかくすっきりした見た目が好き。改造もしたい人におすすめ。
【9位】 アドレスV50
9位はSUZUKIのアドレスV50です。
アドレスV50はどことなく昔のスクーターを思い出させるデザインとなっています。
昔のノーマルスクーターの見た目がいいという方にはもってこいだと思います。
・新車価格 174,960円
・燃費 66km(30km/L)
・シート高 710mm
アドレスV50のおすすめポイント!
1990年代くらいの一般デザインスクーターがいいならおすすめ(スポーティーデザイン)
【8位】 DUNK
8位はHONDAのDUNKです。
DUNKは原付バイクの中でも比較的歴史の新しいスクーターです。
丸い要素はほとんどなく、角ばった感じの雰囲気が特徴的です。丸美を帯びるよりも角ばった感じのものが好きな方にはぴったりです。
・新車価格 214,920円~
・燃費 75.3km(30km/L)
・シート高 730mm
DUNKのおすすめポイント!
角ばったデザインが好きならDUNKで間違いなし!!
【7位】 レッツ
7位はSUZUKIのレッツです。
レッツもアドレスV50と同様に昔のスクーターを思い出させる見た目となってます。
ただアドレスV50とは少し違い、丸みを帯びたデザインというのが特徴的というような感じです。
・新車価格 163,080円~
・燃費 66.0km(30km/L)
・シート高 695mm
レッツのおすすめポイント!
1990年代くらいの一般デザインスクーターがいいならおすすめ(丸みデザイン)
【6位】 タクト
6位はHONDAのタクトです。
タクトは昔からある人気のスクーターです。長細い四角というようなのが見た目の印象としてあります。
HONDAの車両の中で一番くせがなくザ・スクーターという感じの見た目だと思います。
・新車価格 165,240円~
・燃費 80.0km(30km/L)
・シート高 705~720mm
タクトのおすすめポイント!
値段・走り・燃費・見た目のバランスがとれた一般的なスクーターに乗りたいならタクトがおすすめ
【5位】 スーパーカブ50
5位はHONDAのスーパーカブ50です。
スクーターではありませんが、HONDAの原付と言えばやっぱりカブです。
カブはどこかビジネスバイクという印象があるように思いますが、最近ではけっこうカラフルな車両もあるし、可愛らしいです。また泥除けがあったり、原付クラス最上級の燃費ということから実用性抜群です。
・新車価格 232,200円~
・燃費 105.0km(30km/L)
・シート高 735mm
スーパーカブ50のおすすめポイント!
燃費がよく実用性の高い原付に乗りたいのならスーパーカブ50は特におすすめ!!
【4位】 トゥデイ
4位はHONDAのトゥデイです。
トゥデイのウリは何と言っても値段の安さ・そしてシンプルなデザインにつきます。
新車価格としては約14万円ほどで買えてしまうほど車両価格が安いです。丸い系のデザインが好きな方にとってはよい原付バイクだと思います。
・新車価格 138,240円~
・燃費 73.0km(30km/L)
・シート高 695mm
トゥデイのおすすめポイント!
新車価格の安い原付バイクに乗るならトゥデイで間違いなし。生産終了しているので、欲しい場合はお早めに!!
【3位】 VOX デラックス
3位はYAMAHAのVOXデラックスです。
VOXデラックスはシンプルなミニバイクデザインでありながら原付クラス最大級のメットインボックスの広さがあります。
その入る容量は約34リットル!
34リットルと言われてもピンとこないので画像載せておきます。
↓↓↓
普通はこのメットインサイズの半分~3分の2程度の広さでヘルメットをいれたらほぼ終わりですが、VOXについてはまだまだ荷物が入ります。
日頃から荷物をたくさん持って移動するならVOX一択でしょう。
・新車価格 232,200円~
・燃費 70.5km(30km/L)
・シート高 735mm
VOXデラックスのおすすめポイント!
原付クラス最大のメットインの広さ。たくさんの荷物を運ぶならVOXがベスト!!
【2位】 ビーノ デラックス
2位はYAMAHAのビーノデラックスです。
原付クラスでかわいい車両を探していたら知らない人はいないのがビーノです。
女の人の乗るかわいい定番原付バイクといえばこれで間違いないでしょう。全体的に丸くおしゃれに作られており完成度も高いです。
・新車価格 209,520円~
・燃費 68.3km(30km/L)
・シート高 715mm
ビーノデラックスのおすすめポイント!
丸型で可愛いおしゃれな原付に乗るならビーノデラックスがおすすめです。
【1位】 ジョルノ
1位はHONDAのジョルノです。
ジョルノもビーノと同様に丸型仕様のかわいくておしゃれな原付です。
旧車と新型を融合して組み合わされたようなデザインで幅広い世代の方に人気のある原付バイクです。
燃費もよく、価格もそこまで高くない、かわいくておしゃれの3拍子がそろって総合評価が最も高いのが特徴的です。
・新車価格 194,400円~
・燃費 80.0km(30km/L)
・シート高 720mm
ジョルノのおすすめポイント!
かわいくておしゃれかつ実用的なものも期待できるのがジョルノです。1番おすすめです。
原付バイクランキング総評
原付バイクのシェアはほぼHONDA。次いでYAMAHAという感じです。
原付については主にこの2つのメーカーから選択すればほぼ間違いないでしょう。
お気に入りの原付バイクが見つかったらバイク屋で現車も見てみてくださいね。原付バイクに乗っておしゃれに街中を移動しましょう~!
以上、原付バイクランキング☆2017最新版でした~!!